CATEGORY

💬 体験談・読者の声

実際に漢方LABを通じて体調改善に取り組まれた方々の声をご紹介。体験談から得られるリアルな学びや、他の読者の参考になる気づきが満載です。

夏バテで食欲がないときのおすすめは?

夏バテで食欲がないときのおすすめは? 暑さが続くと、どうしても食欲が落ちてしまう。冷たいものばかり食べて胃腸が疲れ、栄養が摂れず体もだるい…。そんな「夏バテ」の症状にお悩みではありませんか? 薬に頼る前に、季節の変化に合わせた自然なケア——それが「薬膳」という考え方です。 食欲不振を優しく整える薬膳素材と漢方的アプローチを、薬剤師・国際中医師の視点からご紹介いたします。   夏の暑さで食 […]

更年期で汗が止まらない…おすすめの薬膳素材は?

「突然の発汗」に悩むあなたへ 「何もしていないのに汗がドッと出る」「電車の中で一人だけ汗だくで恥ずかしい…」 更年期の代表的な悩みのひとつが、ホットフラッシュ(ほてり・多汗)です。40代~50代の女性から寄せられるご相談の中でも、最も多い症状の一つです。 中医学では、このような状態を「陰虚火旺(いんきょかおう)」や「肝腎陰虚(かんじんいんきょ)」ととらえ、体内の“潤い”や“冷却水”が不足している状 […]

子どもの便秘に使える漢方薬は?

子どもの便秘に使える漢方薬は? 「子どもが数日お通じがなく、つらそうにしている」──そんなご相談を日常的にいただきます。 便秘は大人だけでなく、小児にとっても生活の質(QOL)に影響を与える大きな問題。特に薬を使うことへの不安が強いため、「できればやさしい方法で解決したい」という声が非常に多いです。 本記事では、子どもの便秘に用いられる漢方薬と、その選び方・注意点を薬剤師×国際中医師の視点からご紹 […]

不眠が続いています。市販薬と漢方、どちらがよいですか?

不眠が続いています。市販薬と漢方、どちらがよいですか? 「寝つけない」「夜中に目が覚める」「朝すっきり起きられない」──こうした不眠のお悩みは、多くの方にとって深刻な日常の問題です。 ご相談でも特に多いのが、「市販薬を試してみようか迷っているけれど、できれば漢方で改善したい」という声。 この記事では、不眠のタイプと原因を整理したうえで、市販薬と漢方の違い・使い方・選び方を丁寧にご紹介いたします。 […]

月経痛に効く漢方はありますか?

月経痛に効く漢方はありますか? こんな経験ありませんか? 毎月のように訪れる月経。そのたびに襲ってくる腹痛や腰痛、憂うつな気分…つらい思いをされていませんか? 「朝、通勤電車の中で立っていられないほど下腹が痛む」 「薬は効くけれど、気持ち悪くなってしまう」 「婦人科に相談したがピルしか勧められなかった」 こうした声を、私は数多く聞いてきました。 「薬を飲んでも効かない」「できれば自然な方法で整えた […]