温中(おんちゅう)とは、中を温めること。中とは、中気・中焦・脾胃を表す。
つまり、脾胃 を温めることをいっている。なぜ温めるのかというと、中焦にある寒邪を散らす目的のためである。
なので、温中散寒(おんちゅうさんかん)とも言われる。
中医学の表現では、漢字四文字のときもあれば、省略して漢字二文字のときもある。
温中=温中散寒と捉えておけばよいと思う。
« Back to Glossary Index温中(おんちゅう)とは、中を温めること。中とは、中気・中焦・脾胃を表す。
つまり、脾胃 を温めることをいっている。なぜ温めるのかというと、中焦にある寒邪を散らす目的のためである。
なので、温中散寒(おんちゅうさんかん)とも言われる。
中医学の表現では、漢字四文字のときもあれば、省略して漢字二文字のときもある。
温中=温中散寒と捉えておけばよいと思う。
« Back to Glossary Index